疲労に関する記事作成なら当社に!疲労ライターがお手伝いします
ど~も! 関西オフィス 企画編集兼ライターのF本です。
まだまだ暑い日が続きますね。
そろそろ「夏の疲れがたまってきたな」と感じている方も多いのではないでしょうか。
かくいう私も、ちょっと夏バテ気味。なんとなくだるくて、脳の回転がなかなか上がらない感じです。
実は私、疲労に関する健康食品や医薬品を扱う複数の会社のお仕事に長年携わっているので、疲労にはちょっと詳しいのですが、
この季節の疲労につながる原因や生活習慣には以下のようなものがあります。
・運動や仕事などのハードワーク
・暑さなど環境からのストレス
・睡眠不足
・運動不足・座りすぎ
・クーラーの効いた「ゆらぎ」のない場所で長時間過ごす
・風呂はシャワーで済ます
・不安・緊張などの心理的ストレス
・紫外線を浴びる
などなど。
まだまだほかにもありますが、ここに挙げただけでも私自身、心あたりがありすぎる……。
現代人の疲労は、自律神経の疲労といわれています。24時間休むことなく、脳は体の状態を細かくチェックし、自律神経によって体の機能を調節しています。例えば汗をかくのは、体温が上がりすぎないように脳が自律神経に命じて発汗を促している状態。その状態でクーラーの効いた部屋に入ると、体温が下がりすぎてしまわないよう、今度は体温を逃がさないように調節します。こうして自律神経が忙しく働くことで、自律神経の中枢がある脳が疲労してしまうのです。
予防法・回復法としては、バランスよい食事(食材としては鶏むね肉がおすすめ!)、体を動かすこと、十分な睡眠を確保することが基本。あとは、温かいお風呂に浸かって血行を良くし、睡眠の質を高めることや、心身のリフレッシュをするなど自律神経をいたわることが大切。
忙しい方は、自分をいたわる時間がなかなかとれないかもしれませんが、疲れはためこまないうちに、しっかり解消したいものですね。
何年も疲労の記事を書き続けてきてだいぶ詳しくなりました。専門の内容に特化したライターは「医療ライター」とか「美容ライター」なんて呼ばれますが、私は「疲労ライター」と名乗ってもいいかもしれません。なんか、むちゃくちゃ疲れている感じですけど(笑)。
もちろん、疲労だけでなく、エビデンスのある成分や健康食品の記事など何でもお任せを。ほどよく疲れた「疲労ライター」が、一般の方にもわかりやすい文章やイラストで御社の商品の魅力をお伝えします!