みなさん、こんにちは!
販促先生こと辻山です。
今回もスターバックスから、いや、スターバックス以外からもマーケティングを学びましょう。
毎年のことですが、季節によってスターバックスでは新商品や新アイテムが発売されています。
例年であればすぐに新商品・新アイテムに手を出していた私ですが、今年は違いました。
「これって、、来年も発売されるな!」と達観して新アイテム発売情報を見ていたのです。
そう、あのスターバックスですら一年間の販売スケジュールが決まっています。
天下のマクドナルドもそうです。人気の「月見バーガー」は決まった時期に限定発売されています。それであの行列です。
「当然じゃん!」って思った方もいらっしゃるでしょう。
そう、大企業は“販売スケジュール”もとい、“販促スケジュール”がしっかりと作られています。
大企業が頭使って、お金使ってやっているのであれば、中小企業の我々はもっと工夫してやるべき!というのが、私の考えです。
“販促スケジュール”を考えるにあたって、ヒントの一つになるのが世の中の流れや出来事です。
2022年では予測できた出来事もありましたが、予測できなかった出来事もありました。
(2022年予測できた出来事の例)
・北京オリンピック、パラリンピック開催(2月)
・東北新幹線全線で運転再開(4月)
・参議院選(7月)
・香港返還25周年(6月)
・西九州新幹線開業(9月)
・約440年ぶり皆既月食、惑星食が重なる(11月)
・サッカーワールド杯 開幕(11月)
など
(2022年予測できなかった出来事の例)
・ウクライナ大統領が国会演説(3月)
・知床半島沖で観光船が沈没(4月)
・円急落、一時131円台=20年ぶり(4月)
・安倍元首相、銃撃され死亡(7月)
・五輪組織員汚職事件(7月)
・エリザベス英女王国葬(9月)
など
この世の中の流れや出来事によって人流が変わります。
それをヒントに計画を立てることもできるのです。
もっとも例にあげたような大きな出来事だけではなく、地域の出来事や企業の周年祭なども計画のヒントになります。
2023年は、どんな出来事の予定があり、はたまた予測できるのか?
一度調べてみても良いですね。
個人的にはスタバの新展開にも期待です!!